fc2ブログ

Weekend In 心は L.A.

音楽と楽器、そして海外に

 

北海道(道南)旅行記 (7)6、7、8日目 そして旅の終わり

8月下旬の函館の日没は18時40分頃なので、17時のロープウェイで函館山の展望台へ。
日没まで待っている人が多く、展望台にあるカフェは日が暮れるにつれ満席となる。
日没30分前に展望台屋上に上がると、既にカメラを構えた人達で一杯。なんとか撮影場所を確保。


2022.8     17時30分

日本3大夜景、というのは全国あちこちにあるような気もしますが、「(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー」認定のそれは、長崎、札幌、北九州の3都市だとか。あれ?函館は入ってないのか。
でも、それらに匹敵する夜景であることは間違いない。天気が最高によかったので、日没を挟んでたっぷりと楽しめました。函館山から見ると、東と西が海、それに挟まれて函館市街、奥には北海道の山々。このダイナミックな配置が素晴らしい。


2022.8     18時50分

函館市街は、函館山周辺の旧市街と函館駅周辺の繁華街の2極構造になっていて、函館山展望台から函館駅行きのバスが出ていたので、下りはバスに乗る。
ちなみに、函館駅からホテルに帰ってくるときは路面電車で約10分でした。


2022.8      路面電車、路線は1本ですが意外と便利

(Tips 15)函館市内は、函館山周辺と函館駅の2エリアを、バスか路面電車で往復出来ると行動しやすいです。


2022.8     この店構えに魅かれてしまった

最後の夕食は、函館駅近くの「いか太郎」で地元の人に混ざって楽しむことに。
「いか太郎」は、派手なディスプレイに惹かれてふらっと入ったのですが、名前に偽りなし。
一番人気のイカ刺は、さっきまで泳いでいたの?と言いたくなるような透明感でした。岩ノリ豆腐も美味しかったし、なんてことない居酒屋でこんなに美味しい物が頂けるなんて、やっぱり北海道だ。


2022.8       スッ、と出て来たイカ刺し

今回、余り食事について書かなかったので、最後に少し。
うちが良く利用するドーミーインは、今回も小樽、函館で3泊させてもらいました。
北海道のドーミーインの朝食は凄いよ、とYouTubeにあったのですが前評判に偽りなし。
バフェ方式の朝食は、朝からホタテや海鮮丼が食べ放題。さらに言えば、牛乳と乳製品が凄く美味しくて明らかに本州のものと味が違う。プリンが食べたことがないような味で毎朝食べてしまった。


2022.8     普通でしょ?驚くなかれ、さらに洋食とデザートと、計3トレイ頂きました

さすがにこのレベルとなると朝食代2,000円なり(宿泊費の内数です)。良質なビジネスホテル、というコンセプトで始まったドーミーインですが、函館のようにラビスタと言ってドーミーイン系列の中では上級グレードのところは、リゾートホテルに近いグレードになってきているのか。

(Tips 16)北海道のドーミーイン、特に函館と小樽、網走の朝食は特筆もの。ゆっくり時間をかけて。昼食はごく軽いもので大丈夫なはず。


2022.8        海天丸といえばランチセット

苫小牧での昼食は、寿司屋「海天丸」。昨年に続きしつこく書きます。
寿司10貫のランチセットは550円で嘘のよう。最終日の昼食は1ランクアップして、上寿司12貫1,100円セットにしてみました。ともかく美味しい。

(Tips 17)苫小牧フェリーターミナル至近の「海天丸」。行くならランチセットのある平日に。


2022.8    お世話になった北海道だけのコンビニ「セイコーマート」、セコマです

北海道最終日の7日目は、函館から苫小牧フェリーターミナルへの1本道。走行距離は280kmと今回の旅行で最長距離、いや昨年の道東一周旅行を含めても最長となりました。
函館、苫小牧間は、途中に適当な宿泊地がない(しいていえば今回泊まった洞爺湖位)ので、どうしてもこの区間が長距離となってしまいます。

280kmというと、自宅から浜名湖付近。普段、運転する距離ではない。ということで、半日かけて休み休み行くことに。天気のいい高速道路だったので、運転は比較的楽でした。時間があれば、透き通った青さから「支笏湖ブルー」と呼ばれる支笏湖に行って見たかったのですが、さすがに断念。


2022.8       地球岬では地球が丸かった

その代わり、室蘭の突端にある地球岬に寄ってみる。
室蘭は北海道の中でも1,2の工業都市で、海沿いはコンビナートプラントがずらっと続いていましたが、大きな橋を渡って太平洋に出ると、地球の丸さを感じられるような豪快な岬に。天気も最高、海も穏やかで、北海道旅行の最後に相応しい景色でした。

苫小牧フェリーターミナルに15時半に到着し、道南1週旅行もいよいよ終わりに。
今回の1,373kmは、昨年の1,851kmを足すと3,224km。足掛け2年で走りました。
東京-香港間が2,874kmというから、香港からさらに400kmも走ったのか。

自分で運転して伴侶とのこれだけの旅は、間違いなく人生最後でしょう。行けて良かった。
ともかく、北海道は大きかったよ‥‥‥

(最後までお付き合い頂きありがとうございました。)

北海道南6
累積  1,373km (自宅 - 大洗間往復を含む)
Comments

Body
Since 2012.9.23
筆者へ連絡(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
旅行お役立ちブログ

123456789101112131415161718192021222324252627282930 06